gotoトラベル おすすめ旅行代理店
こんにちは!旅行が大好物のウサギです。
給付金の減額など、ひと悶着あったGOTOトラベル給付金ですが、政府が給付金追加を発表したことで、当初からの35%が維持されることになりましたね。
いきなりの減額発表にビックリされた方も多いと思いますが、減額された時期に予約した商品もすべて35%減額適用されるようなので、安心です。
地域共通クーポン 紙か電子か
さて、「じゃあ旅行に行こうかな」と思ったときに、どこの旅行会社を使いますか?
ひいきの旅行者があれば、もちろんそこでOKですが、ひとつ気にしたいことがあります。
それは、地域共通クーポンの媒体。
地域共通クーポンは、紙クーポンと電子クーポンの2種類があることは皆さんご存知だと思いますが、どちらが発行されるかは??
クーポンの媒体(紙か電子か)は、自分で選べるわけじゃないんです。
どちらのクーポンが発行されるかは、利用旅行会社によって異なります。
単に利便性を考えたら、ペーパーレスの電子でしょうし、昔ながらの紙クーポンが分かりやすいわ、という方もいらっしゃると思います。
ですが、問題はそこじゃないんですよね!!
クーポン媒体の問題は店舗数と利用方法
気にするべき問題点は、使える店舗数です。
紙クーポンのみ対応の店舗の方が圧倒的に多いんですよね。電子クーポンが利用できる店舗は、紙クーポン対応店舗数の半分くらいです(´・ω・`)
また、電子クーポンの場合は、利用する際に1回の操作で、5000円までしか使えません。
1万円使いたかったら、2回操作が必要になるということに。2万円で4回も!!
なかなかの手間ですね(;’∀’)
紙クーポンを発行してくれる旅行代理店をおすすめします。
ところが、先にも触れましたが、クーポンの種類は自分で選ぶことはできません。
利用旅行会社がどちらに対応しているかどうかで決まってしまいます。
紙クーポンを利用したいと思われる方は、大手旅行代理店だと、じゃらんと楽天トラベルが対応していますので、こちらの2店を選べば間違いないでしょう。
どちらもポイントが貯まるのが嬉しいですね!
せっかくの旅行で、あたふたして無駄な時間を過ごすなんて嫌ですもんね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません