抱っこ紐 エルゴベビー 購入レビュー
ベビー誕生で購入する中で、じっくりと検討する必要があるアイテムの一つが抱っこ紐だと思います。
人気のあるメーカーは、結構いいお値段しますし、
赤ちゃんの安全のためにはいいものを選びたいです。
エルゴの特徴であるシッカリした肉厚の肩紐と太い腰ベルトは、
長時間の抱っこも肩や腰が痛くなることがありません。
それゆえ、見た目が「ごつい」と言う方もいらっしゃいますが、フィット感といい、安定感といい、わたしはエルゴファンです。
エルゴの種類
一口にエルゴと言っても種類があり、それぞれ特徴とお値段が異なります。
エルゴの種類は主に4種類。
落下防止のループが付属されている
背中で紐をクロス掛けできて肩の負担が軽減
新生児利用のときは、別売りのインサーターが必要
デザインや素材によって価格が変わる
軽さ、洗いやすさなど重視から、素材はポリエステルのみ
新生児利用のときは、別売りのインサーターが必要
エルゴの実際に使ってみて
エルゴの抱っこ紐も、上の子のときに購入した「オリジナル」は譲ってしまったので、
下の子用に、「ADAPT(アダプト)」を新しく購入し直しました。
オリジナル(新生児用インサーター買いました)と
アダプトを使った個人的レビューとしては
- 新生児用インサーターの利用は面倒でした
- 首が据わらないうちは、抱っこ紐よりスリングが使いやすい
- 首が据われば、オリジナルで十分
- アダプトの付属品である、落下防止のループの使用は面倒だった
- 前向き抱っこをしたいと思ったことはない
エルゴのおすすめ
エルゴで前向き抱っこをしたいのなら、最高級モデルOMNI360一択
|
そうでないのであれば、アダプトかオリジナルで十分です。
さらに、わたしのように、いくら新生児対応といっても
「新生児のときの縦抱きはちょっと怖いから、首が据わるまではスリング使うわ」と言う方は、オリジナルをお勧めします。
お値段もお手頃ですしね!←これ重要ですよね(^^♪
|
新生児もインサーターなしのエルゴで行くぜっ!ならば、アダプト一択です。
|
アダプトは、通気性のいいメッシュのものも発売されて、
夏の暑い時期も快適になりましたよ。
|
エルゴ購入時の注意点
エルゴはとても人気のあるメーカーなので、偽造品が多く出回っています。
赤ちゃんとママの安全のためにも、必ず正規品を買うようにしてください。
おわりに
エルゴは高いというイメージもあるかもしれませんが、
実際使ってみて、赤ちゃんの安全性と、
ママの体への負担を考えると、そんな高いものではないと思います。
それに、3歳ぐらいまでは余裕で使いますので、
作りがしっかりしているという点でも、エルゴは安心です。
わたしはエルゴが一番使いやすかったのですが、
体型によっては別の抱っこ紐の方が合う人もいると思います。
実際の買い物はネットでする場合でも、実店舗で試着してみるといいですよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません