バンボ 購入レビュー
少し腰がしっかりしてきた頃に大活躍したものの一つがバンボです。
安定感抜群のバンボ
首が据わって、支えてあげると座ることができるくらいの時期、
寝転がっているときと視界が違うのが嬉しいようで、笑顔がとっても可愛いですよね。
でもまだまだひとりで座るには不安定、
ちょっと目を離したすきに倒れてるなんてしょっちゅうです。
バンボは安定感があるので、正しい使い方さえすれば倒れることはありません。
赤ちゃんが暴れたって抜け出そうとしたってそうはさせませんよ(笑
家事をしたいときなども、安心して座らせておけました。
我が家は、上の子のときに購入したのですが、大きくなって
お友達に譲ってしまったので、下の子が生まれてから、また購入し直しました。
|
バンボはいつから使えるの?
バンボは赤ちゃんの首がしっかり据わった3か月くらいから、自分で動きたくて仕方がなくなる1歳くらいまで使うことができます。
そんなに長く使うものではありませんが、頻度はかなり高いです。
バンボのタイプ
我が家はプレーンなタイプを使っていましたが、
ベルトが付いたタイプや、テーブルが付いたタイプもあります。
ベルトがあるとなお安心、テーブルがあるとお気に入りのオモチャで遊んだり、食事もさせられるのがいいですね。
またマルチシートは、支えなくても座れるようになる約6か月ごろから3歳まで使うことができます。
2段階の高さ調節、大人の椅子に取り付けも可能なので、食事用の椅子を購入する必要がなくなりますね。
|
注意点
たまにバンボをお風呂でも使っているという書き込みを見ることがありますが、公式サイトにも「滑る恐れがあり危険ですので使用しないでください」と書かれています。
安定感があるので、お風呂で使いたくなる気持ちは分かりますが、
(実際、わたしも使おうと思ったことがあって事前に調べました。)
お風呂だけでなく水のある場所で使用するのはやめましょう。
おわりに
子どもってあっという間に成長します。
そのたびに色々なことができるようになり、届かなかった場所のものを触るようになり…
成長に感動しながら、日に日に目が離せなくなって大変ですよね。
バンボは、赤ちゃんの「すわる」を真剣に考えて設計された商品ですので、安心して使えますよ。
うちの子供は2人とも喜んで座ってくれましたが、赤ちゃんによっては、上手く座れない子もいるかもしれないので、実店舗で試しに座らせてあげるといいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません