72歳スマホデビューまでの道のり その3
今年72歳になる父のスマホデビューまでの道のりを書いています。
前回はこちら⇒72歳スマホデビューその2
前回は、OCNから楽天モバイルに乗り換えることにして、実家に行ってきました。
が!!!ここで大きく躓いています。いまだに。
スマホデビュー&回線乗り換えまでの手順は以下の通りです。
<やることリスト>
1、スマホ購入←完了!
2、ドコモに行き、電話番号引継ぎのための処理番号をもらう。←完了!
3、 インターネットを新規契約 (OCNから楽天モバイルに乗り換え決定←ここで躓く)
4、ドコモ(ガラケー)からスマホへのデータ移行
5、ルーター購入 ←完了!
楽天モバイルへの申し込みの際、父のスマホ契約をするのに、回線を母の名前で契約したら契約エラーとして申し込みがキャンセルされていまいました。
これまでOCNの回線を母の名前で契約していたので、そのまま母の名前でしてしまったんです…大失敗。
キャンセルを受け、次は間違いなく父の名前で申し込み。
すると、今度はMNP(番号引継ぎのための処理番号)の有効期限が10日以上残っていないと言って、またしても申し込みキャンセルされ…
(楽天モバイルの申し込みにはMNP有効期限が10日以上必要です)
再度ドコモに行ってMNPを取り直し(無料でできます。電話でもOK)、三度目の正直とばかりに楽天モバイルに申し込んだのですが、またしても申し込みキャンセルの電話とメールが!!
電話は自宅にかかってきて母が出たのですが、「申し込みがキャンセルされました。詳細をメールしていますので確認してください」とだけ。
メールを見てみると、「本人確認書類不備」となっていて、どのように不備なのか分からず。キャンセルの理由が書かれていません。
調べてみたのですが、何度か不備が続くと、申し込みがキャンセルされるようになってしまうみたいです。
楽天に問い合わせても、「契約いたしかねると判断しました」とだけで、キャンセル理由は教えてくれないそうです。
楽天…新規契約させる気ないだろ ( ̄□ ̄#)ψ

もうこれだけ何度もエラー続きだと、やる気も失せますね。
父も母も、「もう楽天イヤだ」って。
そうなるよね~ww
わたしたちも、もう完全に萎えました~
ということで、手順3としていたOCNからの乗り換えは、楽天やめっ!!
違うところを検討し直します。
ちなみに、ルーターはこれを買いました。
値段も手ごろだし、利用に全く問題なさそうなので十分だと思いますっ(`・ω・́)ゝ
あー、早くスマホを使わせてあげたいーーー
もどかしいよぉ~
父よ、待ってておくれ~w
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません